犬の会陰ヘルニア 手術
会陰ヘルニア(えいんヘルニア)・・・聞きなれない病名かと思います。
会陰部:定義としては肛門と外陰部との間らへんのことをそう言いますが、ここでは肛門の周りと理解してください。
おもに去勢していない中年以降のオス犬にみられます(去勢手術によって予防することができる病気です)が、
まれにメス犬や猫でも起ることがあります。
一般的にM.ダックス、W.コーギーが好発犬種です。(胴長の方々は注意ですが、その他の犬種も起ります)
この病気は、肛門の周囲の筋肉がオスのホルモンの影響などにより委縮してしまい、
支えがなくなることで直腸が蛇行してしまいます。
その結果、本来まっすぐな腸(なので、直腸と呼びます)であればスムースに排泄される便も
蛇行してしまった直腸では、川のよどみのように流れが悪くなってしまいます。
さらにひどくなると、筋肉の隙間から膀胱や前立腺、さらには小腸までもが会陰部に突出してしまいます。
そうなると便が出ないどころじゃなく、おしっこまで出なくなることがあり緊急を要する事態となってしまいます。
いきんでも便が出ない。。。ワンちゃんにとってはものすごく辛い状態です。自分に置き換えたらゾッとしてしまいます。
(会陰ヘルニアの症例写真)
矢頭で囲んだ部分に便が溜まってしまいます。肛門に指を挿入すると直腸にスペースが確認できます。
この子の場合は、肛門の3時~9時方向(約半周)にわたってスペースが広がっており、いきんでも便が出ずらいのでお尻を気にして舐めまくっていました。手術後は、しぶりが数日続きましたが抜糸のときには太くていい便が出るようになりました。
治療法は、外科手術しかありません。
便を軟らかくして出やすくしてあげることも1つの方法ですが、根本的な解決にはなりません。
外科手術ではいろいろな方法が古くから試されてきましたが、実際どの方法も再発する確率が高いことが難点でした。
そんな数ある手術方法の中から
当院では、人医療においてヘルニア孔の修復に用いられている医療用メッシュ(ポリプロピレンメッシュ)を使用した方法を採用しています。(同じメッシュを使う方法でもいくつか異なる術式があります)
この方法は、人工物を使用するというデメリット(異物への過剰な生体反応や違和感)がありますが、
ほかの手術方法と比べて圧倒的に再発率が低いのが特徴です。
オスのホルモンが影響しているので、去勢手術も必ず行います。
さらに、術前の検査にて膀胱や前立腺の変位が見られる重症の子に対しては、
開腹し結腸固定術・前立腺固定術を施すこととなります。
したがって、重症の子には3つの手術を行わないと治療が完了しません。
手術を行っても再発することもある厄介な病気です。
男の子、お尻が腫れている、便が出にくい。。。。会陰ヘルニアかもしれません?!
こんな症状でお困りの方は一度ご相談ください。